SSブログ

ブロンコ パーツを外そうと思ったが…… [メンテナンス]

ブロンコのパーツを外そう思いましたが問題がありました。

工具のサイズが合わない。

ブロンコの車載工具は無かったので、手持ちの赤カブさん(CT110 愛称ハンターカブ)の
工具を使ってみると微妙に合わない事が分かりました。

6mmの六角レンチと8mmのメガネレンチが足りません。
近所のホームセンターに行って買ってきました。

写真.JPG
(写真1 新しい工具)


今後の作業
マフラーノーマルに戻す
リアフェンダーの清掃
ハンドルの交換
ヘッドランプの交換
ウインカーの交換
タンク裏の清掃
フロントフェンダーの交換

時間を見つけて組み上げます。


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブロンコ バーツがくる [メンテナンス]

発注していた、ブロンコのパーツが届きました。
純正マフラー、ハンドル、ヘッドライトフロントフェンダー、ミラー、ウインカーです。

R0012730s.JPG

(写真1 パーツ)


メーカが違うとパーツの梱包が違いますね。ヤマハの包装はホンダとくらべて丁寧な気がします。
もちろんホンダも十分丁寧ですよ。

錆のないメッキは本当に曇り無くピカピカでいいですね。
そのピカピカ具合を長持ちさせるためにメッキ-パーツにコーティング剤のメッキングを塗りました。
さてメッキはどのくらいまで長持ちするか楽しみです。

磨くのに満足して、組み立てがいつになるのやら(^-^)
のんびり交換していきます。



タグ:ブロンコ
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブロンコ エキパイガードの錆びとり [メンテナンス]

ブロンコの補充パーツが届くまで、今ある錆さびパーツを磨きます。

まずは、エキバイガードの裏の錆びとりです。
思ったよりも時間がかかりました。

最初は錆びとりキングで取りました。表面の茶色い錆は取れます。
これは、メッキ面を痛めないで錆だけとるというケミカル剤です。

次に、サビとりツヤのすけで磨く、浅い錆なら取れます。

さらに、クレのジェルタイプの錆びとり。寒くて固くなっていた。
ボトルをお湯に浸けて暖めると出てきた。
塗って放置、磨きを5回繰り返しました。

最後に、コンパウンド荒めでゴシゴシ。でもう飽きてきたので終了です。
ピカピカになって気持ちがいいです。


R0012609.JPG
写真1 磨き前

R0012618.JPG
写真2 磨き中

R0012631.JPG
写真3 磨き後

nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブロンコ マフラーを純正に戻し計画 [メンテナンス]

ブロンコにはスパトラのマフラーが付いています。
住宅地ではエンジン音は気になるところです。

やっている事は、以前のFTRのノーマル化の作業と
似ています。

パーツリストとにらめっこしています。部品点数が多いですね。
IMG_0626s.jpg
(写真1 ヤマハパーツカタログ ST225 第1版 38ページの一部 引用)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブロンコ リアフェンダーを磨くの巻 [メンテナンス]

2週間ぶりにバイクのメンテナンス!!

前回、ブロンコのリアフェンダーがシートに隠れている箇所がくすんでいるのを確認しました。
さて、シートを外して、リアフェンダーが掃除できるようにしました。

IMG_0572.JPG
(写真1 掃除前のリアフェンダー)

IMG_0619s.JPG
(写真2 掃除後のリアフェンダー)

まず、(1)水拭きでホコリなどの水溶性の汚れをふきとります。次に

(2)花咲かGのペーストでアフェンダーを磨いていきます。大体手のひらサイズの範囲を
磨いていきます。

(3)磨いているうちに、ウエスが黒くなりますので、ウエスの汚れていない場所にペーストを
付けて再度磨いていきます。

(4)ピカピカの範囲を広げていきます。

(5)仕上げに、ポリラックを塗布しました。

ピカピカになると気持ちが良いですね。見えない箇所ですが手の入るところは綺麗に
しておきたいと思います。




タグ:ブロンコ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブロンコ納車と水拭き [メンテナンス]

座間にあるバイクショップにブロンコを取りに行きました。
赤カブさん(CT110 )とギアの入れ方が違うので、ギクシャクしながら帰りました。

R0012534.JPG

取扱説明書、パーツリスト、サービスガイドも合わせて入荷。
掃除と外装パーツの取り付けは自分でしますが、それ以外の
メンテナンスは、ほぼショップにやってもらいます。
IMG_0570.JPG

新入りバイクを受け入れるために毎回行うことがあります。
「水拭き」です。手の入れられる場所を一通り拭いていきます。
ネジやパーツを手で触りながら錆や劣化具合を確認をしています。
そのついでに綺麗になれば一石二鳥ですね。

IMG_0571.JPG

納車点検されている箇所は綺麗ですが、そうで無い箇所は結構良い感じに
ホコリがついています。拭き甲斐があります。これで暖かくなるまで楽しめます。
IMG_0573.JPG

リアフェンダーのシートに隠れている場所はくすんでいます。

IMG_0572.JPG


タグ:ブロンコ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブロンコの登録と保険

ブロンコの登録が完了したと、バイクショップから連絡ありました(^-^)
すぐに、任意保険の手続きをしました。納車の日から有効です。

ブロンコに保険を付けて、ファミリーバイク特約で赤カブさんをカバーします。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

2台目はブロンコ [メンテナンス]

近所のバイクショップで走行距離が5000kmのブロンコが
出ていました。タンクはシルバーです。実車を見たときは
小さいし細いし、原付?と思うような印象です。

メカニックの人にエンジンかけてもらったり、跨がせて
もらっらたり楽しいバイクです。小ぶりのバイクなので
取り回しが楽そうです。

エンジンも調子がいいし、タンクやフェンダーの凹みは
年数を考えればあり得る範囲です。

ところで、赤カブさん(CT110)で240Km以上、休憩入れて
10時間超えの行程の場合、日の出前の暗い時から出か
ける必要があります。

その時、暗い中の走行中に乗用車やトラックに追い抜かれる
ときに危険を感じます。

軽2輪は高速道路も使用できる。240Km以上の距離が
ある場合でも時間を短縮できるので日の出ている間に
走行するので追い抜かれるときの危険も減るでしょう。

ということで、軽2輪が1台あってもいいかなと判断しました。
そして近いうちにブロンコがうちに来ることになりました。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

赤カブさん 那須塩原ツーリング [ツーリング]

赤カブさん(愛称ハンターカブ、CT110)で那須塩原の温泉地まで行ってきました。
天候にも恵まれ楽しいツーリンでした。

国道4号線を北上。東京、埼玉、茨城、栃木とさほど渋滞も無く移動
できました。

那須高原に行く山道では渋滞がありましたが3連休の中日でお出かけには
良い日取りなので賑わっていました。

翌朝6時頃の朝焼け!!
IMG_0454 のコピー.jpg

続いて、殺生石です。九尾の狐伝説があります。なんで鳥が殺生石の上を飛びますと、
妖力で落ちてしまうとか。落語のまくらで聞きました。硫黄の匂いで、クラクラして
きました
IMG_0457s.jpg


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

赤カブ 寸又峡キャンプツーリング(3) 目指せ寸又峡!! バイパスで泣かされる [ツーリング]

原付ツーリングでは、自動車専用道路は通行できません。当たり前だろ!!
という声が聞こえてきそうです。

高速道路は通行できません。厄介なものは国道のアンダーパスやバイパス。
国道を走っていると丸に車のマークに出くわします。その下に125cc以下は不可と書いてある場合もあります。このマークが出てきたら残念ながら横道に行きます。

不慣れな道ですと道を探すために予想以上に時間が取られてしまいます。


09:00 熱海の宿を出発
県道11号線を使って国道1号線に入りました。まだ朝方はまだ耐えられないほどの暑さではありませんでした。

IMG_0038s.jpg
(写真 荷物を積んだCT110)
11:00 富士PA
これからも長い道中!腹ごしらえをします。
肉うどんをいただきました。これで電解質の補給、熱中症対策。
IMG_0036s.jpg
(写真 肉うどん)


国道1号線を走っていると、バイパスが!
自動車専用道路マークの看板があります。横道をそれます。
横道は嫌だな。なぜかナビはバイパスを走らせようとするのです。
冷静に考えればね海沿を走れば楽だったなと地図をみて思った。
何事も経験です[わーい(嬉しい顔)]

無事に国道1号線とはおさらばして国道362号線に右折。
初めての道なので心細いです。また燃料の事も気になります。なぜなら
地図に乗っているガソリンスタンドが営業していない[がく~(落胆した顔)]
これは怖い。

茶畑がいい眺めです。
IMG_0042s.jpeg
(写真 茶畑)

県道77号線右折あともう少しだ。

14:30到着!! 池の谷ファミリーキャンプ場
他のメンバーは既に集合していました。
IMG_0048s.jpg
(写真 キャンプ場)






nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。